2014年5月31日土曜日
夕霧草 パセリのようでグリーンが鮮やか!
アレンジメントで、宿根スイトピーが可愛いデザインに効果的なグリーン
夕霧草を使いました。
紫もあり落ち着いた感じが、名前とマッチしますが、今回は、緑鮮やかものを
使っています。この時期は、緑の質感がうれしい季節を感じて花の種類も豊富に
Nさんのレッスン作品です。
宿根スイトピーが可憐です。アレンジを引き立てますね。
トライアンギュラーインフォーマル
基本系にボリュームタップリ
エレガントな仕上がりになりました。
2014年5月29日木曜日
スノーボールとライスフラワーが愛らしい
白いバラとトルコキキョウ、ミニバラに
季節の紫陽花 スノーボールとツブツブしたライスフラワーを
おしゃれになりました
まっすぐにパラレル 初夏を感じて
ひまわりを楽しげにいけてくれましたUさん。
アレンジメントを始めて間もないけれど、
ふといで垣根を作るようにというイメージと
パラレルの空間がシンプルに季節感あふれています。
2014年5月26日月曜日
アジアカップ優勝おめでとう
なでしこジャパン始めて優勝で感激しながらテレビを見ていて嬉しくなりました。
アレンジメントで喜びを込めて
アジアな感じとエレガントをイメージの花束です
いけばな フリーデザイン
レッスン現場より
いけばな作品
オクラレウカ
お気に入りのお花に
いけばなで培った技法を入れて
好きな器に伸び伸びと
揺れ動くようなチョコレートコスモスが
かわいい
想い花
2014年5月24日土曜日
テーブルにナチュラルなお花を
5月の爽やかな風とやわらかな陽が入る昼下がりの教室
周りの緑も濃くなり、もみじ、サツキも豊かな色合いです。
今週のデザインの中で、ラウンドバリエーション
鳥になった気分でアレンジしてみてくださいと
LESSONした作品
2014年5月23日金曜日
花オレガノのアレンジメント
オレガノ ケントビューティ
シソ科のハーブの花オレガノケントビューティを使ったデザインです。
今回は、なんともかわいいハーブをあしらいました。
ハーブのオレガノは、食用ですがこの花オレガノは観賞用で食べれません。
白い花と一緒にエレガトに仕上げました。
2014年5月22日木曜日
芍薬
赤いシャクヤクの花
硬い丸い蕾の間は、どんな花びらなんだろうといつもワクワクします。
この品種は、始めて使いました。
開くとカーネーションのような薄ピンク色の花びらが、あまりの可憐さに
魅入ってしまいます。
和の花なのに、モンステラの葉をあしらって一輪花瓶に挿すと
オシャレです。
2014年5月11日日曜日
五月
菖蒲と芍薬と撫子。
真っ直ぐに伸びている菖蒲が凛々しい。
華やかな芍薬の花と葉が足元にいるおかげで
全体が浮つかずまとまりをもつ。
そしてひっそりと見え隠れする撫子が愛らしい。
撫子とカーネーションの形が似ているなと思い調べてみると
両方ともナデシコ科でした。
とても五月らしい組合せの花で嬉しかったです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)