2016年9月17日土曜日
秋をいける いけばな
9月のお稽古
すっかり秋
盛花
2016年9月2日金曜日
夏のプリザーブドギフト
パープルのグラデーション
この日は、人気のグリーンのレッスンで作りました。
2016年7月8日金曜日
ブライダル ウェルカムリース
秋に挙式の準備
花嫁のYさんが製作中の作品
出来上がるにつれて
喜びがいっぱい溢れます
可愛いリースで
ウエルカム
可愛い小鳥が幸せを奏でますね
夏のアレンジ
今日のレッスン
カラーとクルクマ
バランスのアレンジ
2016年7月6日水曜日
大阪のホテルにて
白バラでブーケをお作りしました
ブートニアは、
和装
ヘッドにいっぱい花をつけて欲しいとのリクエスト
オリエンタルリリーも華やかにお渡しお渡ししました
全部つけたのかどうか、次回お聞きするのが楽しみです。
2014年9月2日火曜日
ガーデン風にアレンジ
お気に入りの小さなプランツに青リンゴを添えて
エレガントなバラとオシャレな色のカーネーションで引き立てます。
爽やかに、グリーンと白いグラデーションの花で、ギフトアレンジ
2014年7月31日木曜日
ブライダル 手づくりウエルカムボード カリグラフィーを彩ります
夏のブライダル にアートフィッシャルのプルメリアとアイビー
バラのプリザーブドフラワーを組み合わせて ガーランドを作りました。
幸せを彩る最良の日のブライダルに、手書きのカリグラフィーは
緑のインクと5ミリ・3.5ミリのペン先で仕上げました
インクの濃淡の味わいが、いい感じに仕上がりました
ブルーのプリザーブド と 花冠
そして
花嫁のお母様より喜びの日の画像とメッセージが届きました
花とボードが幸せの二人を引き立てたと喜んでいただきました
お幸せに! 喜びがつながりますね
2014年6月26日木曜日
ライスフラワー 可愛く引き立てます
この日のアレンジのピンクのバラを引き立てる
白く小さなツブツブ感がとっても愛らしい表情のライスフラワー
花を手にAさんの表情もやさしさが溢れます
グリーンのトルコキキョウ、白とピンクのバラ
グリーンボールで清楚なデザイン
2014年6月21日土曜日
ガマと芍薬
ガマの緑と芍薬の赤が、青葉が瑞々しく茂り生命力にあふれる今の季節を表しているようです。
夏至に向かってどんどん明るい空気が増えてくる充実した今の時期にぴったりです。
2014年6月18日水曜日
黄色のお花で初夏のギフトアレンジ
カゴを使ったデザイン 季節のデザイン。カラー・ヒマワリ・バラ ・アンス
夏を感じるギフトがテーマにレッスンしました
ビタミンカラーの黄色でそれぞれの表現で個性がでますね
2014年6月14日土曜日
スチールグラス お気に入りの器で飾る花
アレンジの器にとキャンドルスタンドを持って来られたAさん、使い方がわからないとちょっとお悩み!アレンジの場合、場所、設定と花を飾るにもちょっとした工夫が必要ですね
少しアイデアを投げかけると、いいイメージでおしゃれなデザインの出来上がりです。
スチールグラスは、効果的な花材ですね
2014年6月11日水曜日
スチールグラスで 自由自在~おしゃれにアレンジ
スチールグラスで、球形に楽しむアレンジが出来上がりました
アイビーがかわいいですね
透けるような空間が夏っぽいと喜ばれました。
大きなゆりのポジションを確認しながら
オレンジのバラ、トルコキキョウ
シンメトリーに
いいバランスですね
MUさんの作品
ピンク・ホワイト系のバラ キュートに!
スモークが、オシャレ度Up
KI さんの作品
MSさんの作品 長い器がデザインを優雅大人な感じの仕上がり!
NKさんの作品 斜め45度がいいバランス!
花のいい表情を丁寧に挿しながら、
作品ができるので、達成感..
花をみて、これが私の作ったフラワーアレンジメント!!と
うれしそう、そんな様子にこちらもうれしい瞬間です✨
2014年6月10日火曜日
いけばな 夏はぜ
瓶花(へいか) と呼びます。花瓶に入れる形で枝もの、夏の定番で枝に風情が
あって大好きな花材です
いけ方で侘び寂びが感じられ、枝さばきもこだわると難しいですが、
いけなばを始めて半年のIさん。
出来上がりが、まるで魔法にかかったようにいい感じに仕上がりました。
涼しげに優しい色のバラとワックスフラワーも
枝を引きたせました!
心粧華は、
ひまわり、ニューサイラン、アマリリス、リキュウソウ、スモークツリー
夏の取り合わせをバランス良くあしらえた作品でスッキリですね
2014年6月9日月曜日
いけばな 盛花 カラーを使って
緑色濃くなって、ドウダンツツジもいけばなに使います。
今回は、カラーととブーケ材料のおしゃれなトルコ桔梗をあしらって
足もとには、ナルコユリとワックスフラワーでいけていただきました。
嵯峨御流の後盛体という型で季節の景色をイメージできればいいですね。
枝の剪定が難しいと言いつつもうまくいけあがりました。
心粧華
スモークツリーと紫陽花のアナベルは、季節感を演出
カラー. スチールグラス 、 ミニのクレマチス鉄線が、可憐ですね
2014年6月7日土曜日
ブライダルブーケを旬の花で!
ブログ参加のスタッフとしてのLana.さんとブライダルブーケを制作。
お二人の幸せを願う可憐な紫陽花と、シュガーのように甘い香りと花びらのバラ
花に触れているだけでも優しい、愛に満ちた気分でテンションはUp
この時期のスモーク、ティナス、かわいい素敵なブーケが出来上がりました。
コサージュ、ヘッドも一緒に、ワイヤー仕上げで一本一本丁寧に作りました。
今日の良き日のブライダル、お幸せに✨
2014年6月6日金曜日
バラの香り 素敵な季節の花
バラの季節とも言っていいほど、いろいろな種類があって
ワクワクします。
それを彩るデザインにラインもののスチールグラスや、紫陽花、スモークグラス
グリーンもアイビーやポリスキアス
花の香りが教室に漂っています。
2014年6月3日火曜日
ブーケ風
6月といえばジューンブライドの季節ですね。
横に流れるデザインでブーケのような形に仕上がりました。
今回のお花の中にオーニソガラムやケントビューティーが入り
より一層ブライダルの様になりました。
パワーを感じるスイレンの香り
今年も睡蓮が入り、いけばなで使いました。
フトイや、ガマ、日陰葛と組み合わせて入れますが、
この睡蓮は、花びらの色、香りが独自の個性を持ち
咲いている花を見ていると、そばにいるだけでもエネルギーと
パワーを受けそうです。
この時期お稽古で使うタイミングで数人の生徒さんにお分けしました。
開くのも気まぐれのようで、それぞれのお家で
ロータスピンクの花が咲くことを願いつつ、、
花で活力とのぼせそうな夏のような日に涼しげな表情、魅力の花です。
2014年6月1日日曜日
花の日 花の日曜 子供達と花がいっぱい
6月の日曜。季節の中でも花が豊富なこの時期、キリスト教の行事として
花の日があります。子供達も一緒に花を持ち寄り、会堂内に準備された花瓶に
花が溢れます。
花の香りの中での礼拝後、施設や、病院に小さな花束にして訪問します。
花で癒される優しい気持ち。素敵な行事です。私もこの日は、デコレーターとして
後でわけやすいように、オアシスを使わず投げ入れのデザインでいけました。
がまの立ち姿、お花も夏の花材です
アレンジメントでお二人のデザインをUp
同じ花を使って説明して花を挿していく過程、それぞれに個性、表現力、捉え方が微妙に違うのも楽しいです。出来上がった作品どちらも満足気にいい表情でした。
ここからは、いけばな
芍薬と蒲の相性は、優雅です。
こちらは、盛花
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)